|
波&山
|
初心者?山行 第2弾 今回は静岡県の竜爪山に 汗かき大魔王さん、新人さん、私の3名で行って来ました。 この山は、富士山と南アルプスが一望でき、 静岡穂積神社から登れば時間も短く家族連れでも登山を堪能できますので、一度訪れてみてはいかがですか。 (私達は旧登山口から登りました。)
|
|
Date: 2018/01/15/17:56:48
[2806]
|
|
波&山
|
山登りの後はやはり温泉。 今回は麓のマニアック?な温泉へ行って来ました。 ここは洗い場もなくただ浸かるのみの温泉で 女風呂とは壁一枚ですので、昭和の銭湯気分で、「もう出るぞ〜♪」とか会話ができます。 お湯は硫黄の香りが程よくありとても良い温泉でした。
|
|
Date: 2018/01/15/18:00:29
[2807]
|
|
波&山
|
この山行のもう一つの目的?は、温泉後の海鮮丼を食べに清水区にある「河岸の市」に行って来ました。 ここは、いくつものお店がありどこに入るか迷ってしまいます。 写真は魚を5種選べる海鮮丼ですが、 私が選んだのは白身ばかりで、 インスタ映えしない丼となってしまいました(笑) この後は、世界遺産にも登録された三保の松原に行き富士山を見納めしてからの帰宅となりました。
|
|
Date: 2018/01/15/18:08:22
[2808]
|
|
|
PIZZ
|
11/19に5人で姫超山に行ってきました。 海抜0mからウバメガシの林の中を登ると眼下に錦漁港が見られ、山頂からは太平洋熊野灘に面した芦浜が見下ろせます。 芦浜まで下りて行けば完全にプライベートビーチ。山に海に楽しめた山行でした。
|
|
Date: 2017/11/20/21:21:20
[2798]
|
|
PIZZ
|
海に向かってthumbs up!
|
|
Date: 2017/11/20/21:23:29
[2799]
|
|
PIZZ
|
プライベートビーチを散策中
|
|
Date: 2017/11/20/21:54:37
[2800]
|
|
波&山
|
今回は初心者?山行第1弾でしたが、 今回は女性4名に対して男性は私一人だった為、女性のpowerに圧倒された山行でした(笑) 帰りには虹も出て今後、楽しい山行がいっぱいできそうな予感がしました。
|
|
Date: 2018/01/15/17:43:12
[2805]
|
|
|
汗かき大魔王
|
“超”地元の山、豊橋自然歩道を歩いてきました。最高点は445.8mと低いのですが、距離は本線までの行き来を入れて約19kmと完走は手ごわいです。7:00過ぎに北端をスタート。今日もTシャツ1枚。寒くなるこれからが私の“ベストシーズン!”。主脈からは右には三河湾が、左には浜名湖がしばしば見えます。富士山もしっかりと。神石山より西はハイカーが多くなります。神石山以降は太平洋と眼下の街並みが素晴らしいです。ゴールの二川まで所要時間は休憩除いて7時間弱。勢いで、自宅までも歩いて帰りました。豊橋自然歩道完走して、ちょっとした達成感はありました。 全区間歩く必要はないかな、とも思いました。『おいしい』区間がわかりましたので、次回は心地よい低山ハイクを企画します!
|
|
Date: 2017/11/30/00:33:10
[2803]
|
|
|
リーダー
|
帰路の駅でイベント列車を発見。寒いので少しお酒と食事、分けてほしい…
|
|
Date: 2017/11/25/22:22:38
[2802]
|
|
|
リーダー
|
今日は鈴鹿の旧街道である千種街道(菰野〜滋賀県永源寺)&雨乞岳へいってきました。途中には鉱山跡あり歴史史跡ありと飽きないコースです。古の商人はこの道を通って伊勢と近江を往来していたと思うと、改めて昔の人の偉大さを感じることができます
|
|
Date: 2017/11/25/22:20:36
[2801]
|
|
|