|
わとりぱ
|
夏休み最後の8月31日に編笠山に登ってきました。 まさか、こんな八ヶ岳の姿が見れるなんて! 友達が次は権現まで行くぞ〜!と張り切って おりました。
|
|
Date: 2019/09/01/11:30:22
[2962]
|
|
山OL
|
不安定な天気予報でしたが、青空の下登頂でき良かったですね!さぞ気持ち良かったことでしょう☆☆☆ 秋の特別企画『ペッパー親分のヤッホー聖山行』に向けて準備万端ですね
|
|
Date: 2019/09/01/15:07:31
[2963]
|
|
|
山OL
|
8/24-25 9人のメンバーで、みんなのあこがれの山、槍ヶ岳へ行ってきました♪
|
|
Date: 2019/08/26/19:20:31
[2953]
|
|
山OL
|
1日目8h、2日目11hとロングコースでしたが、強風の中を9人で力を合わせて、助け合って!?登りました☆
|
|
Date: 2019/08/26/19:43:18
[2954]
|
|
山OL
|
昨年、NGHへ入会させていただき間もない頃、いっしーリーダーに『槍とかいきたくないの?』と聞かれたことがきっかけで、この一年『槍に行く!』と目標を決めてトレーニングしてきました☆☆
|
|
Date: 2019/08/26/19:54:47
[2956]
|
|
山OL
|
一年間、山に登っては槍を探し、槍を見つけては『ヤリ!』と叫び続け・・・
|
|
Date: 2019/08/26/20:00:45
[2957]
|
|
山OL
|
ついに槍ケ岳へ登頂することができました♪ 『ヤリー!』『ヤッホー!!』 いっしーリーダーありがとうございました☆多くの山行に同行しサポートしてくださったみなさま、ありがとうございました☆
|
|
Date: 2019/08/26/20:05:47
[2958]
|
|
山OL
|
ロングコースもOKさんのNG(H)トーク!?と、YKさん発案の5回にも及ぶ団装争奪ジャンケン大会!?のおかげで、楽しく笑顔で元気に下山できました!最後にみんなで槍ポーズ!!! みなさま、ありがとうございました☆☆☆
|
|
Date: 2019/08/26/20:13:50
[2959]
|
|
YK
|
山OLさん どれも素敵な写真ですね。 木曜日現在まで筋肉痛と戦っていますが峠は越えました^ ^
|
|
Date: 2019/08/29/07:41:34
[2960]
|
|
わとりぱ
|
山OLさん、素敵な写真をありがとうございます!! 1年で槍を・・・来年はキレットで穂高制覇?
|
|
Date: 2019/09/01/11:21:04
[2961]
|
|
|
山OL
|
私のリクエストで花の百名山、立山の五色ヶ原へ連れて行っていただきました☆
|
|
Date: 2019/08/19/20:38:34
[2946]
|
|
山OL
|
雪深い場所でお盆の時期でもお花畑が広がっている♪♪♪はずでしたが、、、既にチングルマは綿毛。チングルゲ。。あ〜。。。花の命は儚いですね。。。
|
|
Date: 2019/08/19/20:42:12
[2947]
|
|
山OL
|
やっと梅雨が明けたと思ったのも束の間、すでに山は秋の気配が感じられました。短い夏の終わり。あっという間でした。。ベニバナイチゴも食べごろでした☆
|
|
Date: 2019/08/19/20:45:21
[2948]
|
|
山OL
|
五色ヶ原の先には、先月連れて行っていただいた大好きな山、薬師岳へ続く稜線が見えます☆コースタイム12hのロングコース。今度は、お花が咲き乱れる時期に、五色ヶ原からLove薬師岳へ縦走できたらいいな♪♪♪
|
|
Date: 2019/08/19/20:49:42
[2949]
|
|
山OL
|
TSさん、リクエストを叶えてくださりありがとうございました☆☆☆夢が一つ叶い、夢がまた一つできました☆☆☆☆☆
|
|
Date: 2019/08/19/20:52:41
[2950]
|
|
山OL
|
立山から剣岳への稜線。こっちも気持ち良さそうですね♪山に行くと山に行きたくなってしまいます。
|
|
Date: 2019/08/19/20:55:36
[2951]
|
|
山OL
|
おまけ 立山はリンドウだらけでした
|
|
Date: 2019/08/19/20:58:58
[2952]
|
|
|
山OL
|
8/11-12五竜岳、唐松岳へ行ってきました☆ 昨年、白馬岳の鍋のご褒美!?に連れていって頂いた唐松岳から見た五竜岳への縦走路がとても気持ち良さそうで、いつか縦走できたらいいな〜って思っていたら、夢が叶ってしまいました〜☆☆☆
|
|
Date: 2019/08/13/21:43:48
[2939]
|
|
山OL
|
この日のテント場は30張りのスペースになんと100張り!!!それでもスペースは足りず、テントが張れなくて小屋泊を余儀なくされた登山者も…。
|
|
Date: 2019/08/13/22:05:07
[2940]
|
|
山OL
|
周回ルートを当初の予定の逆まわりにして無事にテント場を確保できました!いっしーリーダーの事前の情報収集のお陰です。事前準備は大事ですね、すばらしい!ありがとうございます☆
|
|
Date: 2019/08/13/22:11:40
[2941]
|
|
山OL
|
五竜岳から唐松岳への登山道は、立山、黒部五郎岳、薬師岳、剣岳…名山に囲まれ、初秋のお花畑も楽しめスリリングな岩場もあり、最高にすばらしい縦走路でした☆☆☆
|
|
Date: 2019/08/13/22:20:57
[2942]
|
|
山OL
|
来週目指す立山も、再来週目指す山槍ヶ岳もバッチリ見えました! 楽しみですね!! これからも楽しい山旅が続きますように・・・☆
|
|
Date: 2019/08/13/22:26:31
[2943]
|
|
山OL
|
カライトソウ、クガイソウ、トウヤクリンドウ、ウサギギク、アズマギク 、ダイモンジソウ、シモツケソウ・・・お花いっぱいでニコニコ☆ ハッポウタカネセンブリやハッポウウスユキソウ固有種にも出会えました☆☆あー楽しかった☆☆☆夢を叶えて下さり、ありがとうございました!
|
|
Date: 2019/08/13/22:35:29
[2944]
|
|
田舎のハスラー
|
テン場が100張りとはスゴイ渋滞。それを見越してのリーダー采配もファインプレーですね。 唐松・五竜の稜線歩きも見晴らしが良く、次なる目標も見えて自分も同じ気持ちを抱いたのを思い出しました。ちょうどウチでも唐松はいつに行ける様になるか?と話題にあがった所でした。お天気に恵まれ良かったですね。
|
|
Date: 2019/08/18/00:04:40
[2945]
|
|
|
山OL
|
8/3-4 ペッパー親分&ニッキー親分の餓鬼岳山行に参加させていただきました〜
|
|
Date: 2019/08/05/22:00:26
[2923]
|
|
山OL
|
中房温泉登山口→東沢乗越→餓鬼岳へ向かう登山道は、梅雨明け晴れの北アルプス!?にもかかわらず、ほぼ人に出会うことのない貸切状態でした☆
|
|
Date: 2019/08/05/22:16:53
[2925]
|
|
山OL
|
渡渉、私の背丈以上に茂る藪こぎ、急な登り、岩登り、水場の無い山…登山経験の浅い私には心が折れそうになるハードな道のりでした(涙。。。)
|
|
Date: 2019/08/05/22:20:50
[2926]
|
|
山OL
|
しかし、苦しい道のりの先には素晴らしい秘境が待ってました☆☆☆
|
|
Date: 2019/08/05/22:22:31
[2927]
|
|
山OL
|
餓鬼岳登頂バンザーイ!!!山頂から歩いてきた道を眺めると、感慨深い気持ちになりました。
|
|
Date: 2019/08/05/22:32:47
[2928]
|
|
山OL
|
歩き切ったご褒美はペッパー親分特製のズワイガニのサラダ、アンチョビの野菜炒め、チキンのトマトシチュー☆☆☆ここはホントに山頂!?ペッパーレストラン最高!!!絶景を拝みながらみんなで食べる食事はテント泊の醍醐味です!!!!!
|
|
Date: 2019/08/05/22:39:58
[2929]
|
|
山OL
|
神々しいご来光
|
|
Date: 2019/08/05/22:40:54
[2930]
|
|
山OL
|
2日目は、餓鬼岳→燕岳への稜線歩き 鷲羽岳に水晶岳 あこがれの山もばっちり見ることができました☆そして、今年一番のお花畑☆☆☆
|
|
Date: 2019/08/05/22:46:46
[2931]
|
|
山OL
|
燕岳はあと少し!
|
|
Date: 2019/08/05/22:47:53
[2932]
|
|
山OL
|
燕岳への稜線はコマクサ群生♪
|
|
Date: 2019/08/05/22:50:11
[2933]
|
|
山OL
|
燕岳到着!変化のある登山道にお花畑、どこまでも続く山、最高の経験をさせていただきました☆
|
|
Date: 2019/08/05/22:55:05
[2934]
|
|
山OL
|
登山2年目の私にはとても厳しい山行でした。いっぱいご迷惑をお掛けしましたが、経験豊富なNGHの先輩方のサポートを受け無事に下山することが出来ました。感極まるものがありました。みなさま、ありがとうございました☆☆☆☆☆
|
|
Date: 2019/08/05/23:03:05
[2935]
|
|
山OL
|
おまけ 山頂小屋では餓鬼が花束を持って出迎えてくれますよ♪
|
|
Date: 2019/08/07/23:15:41
[2936]
|
|
山OL
|
おまけ2 登山道はこんな感じです。人生初の藪こぎ!!
|
|
Date: 2019/08/07/23:29:53
[2937]
|
|
ペッパー
|
梅雨明けの待ちに待った青空の下、1泊2日の水場なしのロング縦走。 参加の皆様、お疲れ様でした。 疲れたけど、充足感は半端ないです。 常にハイテンション↑↑↑な山OLちゃんが、無口になるほどですから。。。(笑)
辛かった〜重かった〜苦しかった〜 でも、それ以上に、 楽しかった!! 素晴らしかった!! 感動した!! があるから。。。また山に登りたくなるんだよね♪
|
|
Date: 2019/08/08/14:30:43
[2938]
|
|
|