|
はち
|
初投稿の新人です。 昨日は5人で鎌ヶ岳・水沢岳に行ってきました! 前週の定例が中止になってしまい、今回リーダーにお願いをしてPLをやらせてもらいましたが、先頭を歩くことの大変さを痛感しました(>_<)早く一人前になれるように、もっといろいろ経験を積んでいきたいです。
山行は、ハプニング(?)からスタートし、どうなることかと心配しましたが、天気も良く、また途中会の大先輩に山でバッタリお会いできたりなど、素敵な山行になりました!
|
|
Date: 2018/04/24/00:11:29
[2826]
|
|
田舎のハスラー
|
天気が良くてよかったですね。 僕も1年目の時に同じ様な経験をしました。2人の先輩と一緒に鈴鹿に行き、先頭を歩きましたが ”一人で気合入れまくってました” 先輩からは「そんなに頑張んなくって良いよ」と優しい言葉を掛けてもらい、一息ついたのでした。 山に入ってれば、おのずと成長しますから楽しんで行ってきて下さい。初投稿おめでとうございます。
|
|
Date: 2018/04/24/22:57:25
[2828]
|
|
|
Sea-Hopper
|
4/14に体験山行で南木曽岳へ行ってきました。南木曽のあたりは桜がまだ残っていたうえ、他の花も一杯咲いていたのでお花見もできました。
|
|
Date: 2018/04/23/00:08:31
[2823]
|
|
田舎のハスラー
|
下界では桜は終わってるのに、とても良く咲いてて綺麗ですね。体験の方にも良い事があり思い出になったでしょう♪ (写真のUP、ありがとうございます)
|
|
Date: 2018/04/24/22:47:54
[2827]
|
|
|
ペッパー
|
3/24装備点検で新しい6テンのお披露目があり、総会も滞りなく終了、その後金山に移動して懇親会が行われ、2017年度の行事は全て終了しました。
翌25日は孫太尾根から藤原岳へ花見山行。 今年は雪が少なかったせいか、福寿草も節分草も丁度身頃でした。
|
|
Date: 2018/04/03/12:28:37
[2817]
|
|
ペッパー
|
節分草です。 こちらは少し終わり気味です。
|
|
Date: 2018/04/03/12:34:20
[2818]
|
|
パジェロ
|
孫太尾根は以前は静かな知る人ぞ知る的なルートでしたが、車を止める場所に苦慮するほど、登山者が多くてビックリでしたね。このルートは大貝戸ルートとは異なり、途中でいろいろな花を見ることができるルートです。来年は是非、多くのNGHメンバーに登っていただきたいですね!
|
|
Date: 2018/04/12/12:37:59
[2819]
|
|
こじろう
|
お久しぶりです。 先週、鎌ヶ岳に登り懐かしくなり掲示板のぞいてみました(^^♪
孫太!花が見れるいいルートですよね。ある時期かなりはまりました。 登山者多いですか、びっくりです。 2018鈴鹿の地図みると、、、なんと実線に! いまや一般ルートあつかいになっていますね。 この時季はヤマシャク、きんらん、岩桜なんかが見れるんだろうなー。
|
|
Date: 2018/04/23/23:32:58
[2825]
|
|
|
Sea-Hopper
|
4/18の集会ではテントのポールのゴムを修理しました。伸び切ったゴムを外し、新しいゴムに取り替え。1本目は要領がわからず苦戦しましたが、その後はテンポよく交換できました。5/9の集会でも続きをやる予定です。
|
|
Date: 2018/04/23/00:13:22
[2824]
|
|
|
Sea-Hopper
|
投稿が随分遅くなりましたが、3月末の装備点検で、新たに購入した6人用テントをお披露目。パジェロさんが筆入れしました。新しいテント、これからどんどん活用しましょう。
|
|
Date: 2018/04/22/23:52:41
[2822]
|
|
|