お名前:
 メール:
 HP:
 タイトル:
 メッセージ:
 文字色:
 ファイル:
大きさ0KB以下( jpg, gif, mid, png, txt )
 パスワード:


2/21熊野古道便石山・天狗倉山
リーダー   
お気軽ハイキングになるかと思いきや、急坂アップダウンの連続と階段になかなかの山行になりました
Date: 2021/02/22/20:38:03   [3287]


Re:2/21熊野古道便石山・天狗倉山
極楽トンボ夫婦  
以前、天狗倉山に行きました。「怖かった!」でも眺めが良く、登って良かったです。
Date: 2021/03/13/23:06:57   [3293]



霞沢岳
ペッパー  
3月に入り、緊急事態宣言も解除されたので、霞沢岳に行ってきました。
冬季閉鎖中の釜トンネルと上高地トンネルを歩いて通り抜けたあたりから右側の西尾根に取付き、標高差1200m弱。
山頂は穂高の山々を間近に眺められる絶景ポイントです。
今年は雪は少なめで、今は雪が締まって歩きやすく、3シーズンの靴で十分楽しめます。
お天気が良ければ寒くないですよ!!
青と白の北アルプスへ行きましょう♪
Date: 2021/03/08/14:07:36   [3292]



(no title)
ニッキー  
2月の最終土曜日の好天のなか大日ヶ岳に登ってきました。雪はタップリあり、山頂の風は強かったものの360°の大パノラマの景色を楽しめました。御嶽山、乗鞍岳、白山、槍ヶ岳、穂高岳。満喫できた山行でした
Date: 2021/03/05/12:37:35   [3290]


Re:(no title)
ニッキー  
Mさんの足下を見て下さい!登山靴ではなくスノーボードシューズ!!これで往復10kmのコースをしっかりと歩きましたよ(^_^)
Date: 2021/03/05/12:39:18   [3291]



親子登山 猿投山
田舎のハスラー  
今年は昨年より山に行きたいと思い、今月猿投山で2回練習。
ご存知の方も見えますが、山頂西側にお手製公園があります。ボランティアの方がハンモック・ターザン・ブランコ(写真)を作成してくれてます。気軽に声を掛けて遊ばして貰いました。幼稚園や小学生のいる家族は是非楽しんできてください。幼稚園登山で登って遊ぶらしいです。

それからコロナ禍で駐車場が満車です。朝早く行くか、下山者が出る10時過ぎが良いと思います。猿投神社側も雲興寺側も。
Date: 2021/02/28/23:25:49   [3288]


Re:親子登山 猿投山
ニッキー  
遊んでる姿が良いですね〜!
山とは思えない(*^o^*)
これで山好きになってくれると良いのですが!!
Date: 2021/03/05/12:28:17   [3289]



いってらっしゃい
山OL   
本日、NGHの大切な仲間のKさんが海外赴任で旅立たれました。Kさんと言えばジャンケン大会!?に槍同盟!?(笑)楽しい山行が思い出されます。寂しいですが、帰国の際はまた一緒に山に行けたらいいなぁ☆お待ちしてます!!いってらっしゃい〜
Date: 2020/12/02/21:41:05   [3286]



現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30]
No. PASS
No. USER PASS
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND
ホームに戻る
[TOP]
shiromuku(bu2)BBS version 2.81