|
リーダー
|
12/1 忘年会前のカロリー消費のために藤原岳へサクッといってきました。意外と温かく、登山客もたくさんいました。もうすぐ鈴鹿も冬ですね。
|
|
Date: 2018/12/02/23:18:32
[2866]
|
|
|
汗かき大魔王
|
三連休の中日に、前夜発日帰りで愛鷹山へ行ってきました。愛鷹山ってどこ?と思われる方が多いと思います。富士山周辺(南)の山です。標高は1000mちょっとで、そんなに高くはありません。単独行になるので、事前にネットで調べ、一番安全と思われる、南側ゴルフ場からの愛鷹山往復のスケジュールで挑みました。前夜は道の駅富士で車中泊し、7時前に登山開始。心地よい斜度の道が山頂まで続き、山頂の手前でどっかーんと富士山が現れ、大感激。思わず『なんて日だ!』と叫んでしましました。富士は日本一の山♪愛鷹山だけではちょっと物足りず、北の位牌岳まで足を延ばすことに。この稜線道、アップダウンが少なく、時々富士山が顔をのぞかせる、心地よい散歩道!正解でした。位牌岳ではよりでっかい富士山を見たのち、来た道を引き返しました。太平洋の眺めもよく、満足いく富士見山行でした。
|
|
Date: 2018/11/27/20:55:07
[2861]
|
|
汗かき大魔王
|
帰りに寄りたかった田子の浦漁港の生しらす丼の店は閉店時間に間に合わず、断念。その代わりに、由比漁港の桜えび屋さんに寄りました。こちらも閉店15:00で、ぎりぎりセーフ。桜えび沖漬丼と桜えびかき揚げと桜えびの味噌汁のセットを頂きました。桜えびはひげが口中にひっかかるのでちょっと、と思っていましたが、なのなんの、ぷりっぷりでとてもおいしかったです。食べてみないとわかりませんね。残念ながら、今年は桜えびの成長が思わしくないそうで、今は禁漁となっており、11/26でここ、沖のかき揚げ屋さんは一時閉店とのこと。桜えびは当分お預けですね。 静岡の山は富士山がでっかく見えて、いいですよ。お魚もおいしいし。名古屋からはちょっと遠いけど、静岡の山に行きましょう!
|
|
Date: 2018/11/27/20:56:10
[2862]
|
|
汗かき大魔王
|
桜えびもなかなかよろしゅうございます
|
|
Date: 2018/11/27/20:58:11
[2863]
|
|
パジェロ
|
どうしても名古屋からだと静岡は遠いというイメージで足が遠のきますが、松本とそう変わらないかな?おいしそうな桜エビのかき揚げ丼ですね!今度はグルメ山行を企画して下さい!(ちなみに皆さん、「愛鷹山」 と書いて「あしたかやま」と読みます!
|
|
Date: 2018/11/28/12:39:15
[2865]
|
|
|
田舎のハスラー
|
以前、波&山さんに「山頂で小鳥と会えるよ」と言われていた春日井市の弥勒山に日曜に行って来ました。 娘が山に積極的でなく、なかなか足が遠のいていましたが涼しくなった事もあり、久し振りに3人で行って来ました。山頂ではヤマガラとシジュウカラがエサを食べに来ていて、娘の手にも2度程来てくれました。とても稀な体験が出来たと思います。また、その日は娘が登りの8割ぐらいを歩いてくれて大満足の日になりました。波&山さん、ありがとうございます!
|
|
Date: 2018/11/19/23:37:00
[2860]
|
|
パジェロ
|
すばらしいですね!子供の手だから近寄ってくれたのですかね!これを機会に山好きの子に成長してくれるとイイですね♪
|
|
Date: 2018/11/28/12:36:36
[2864]
|
|
|
リーダー
|
10/27-28 常滑市の大曽公園にて今年度の新入会員3名の歓迎会を実施しました。皆さんの準備や差し入れの数々で、大盛り上がりで実施できました。 翌日は南知多のロゲイニングで観光とトレーニング(汗)を楽しみました。
|
|
Date: 2018/10/28/19:56:06
[2857]
|
|
パジェロ
|
幹事のMさん、差し入れにわざわざ来ていただいたOBのIさん、ありがとうございました。いつもは鈴鹿での新歓ですが、今年は知多半島へと場所替え!ある意味新鮮でした!周りは雑誌から出てきたようなおしゃれなテントと小道具、NGHもちょっと負けているけど宮妻のグシャグシャ、酔っ払いキャンプにはなりませんでした!
|
|
Date: 2018/10/30/12:40:43
[2859]
|
|
|
リーダー
|
写真添付忘れ
|
|
Date: 2018/10/28/19:58:27
[2858]
|
|
|